コロナウイルス関連の分析メモ

コロナウイルス関連の分析メモ

色んな数値が有ると思いますが、シンプルに傾向が見えないか?との事で作成した物。なんとなく、傾向が見えるように思えます。

2022/8/6までのデータで更新。第7波がピークに達したように見えるが、頭打ちにようにも見える。検査も含め、医療体制他が限界で頭打ちなのか?

患者数グラフ-20220806

直近(2022/4/18 時点情報で更新)。沖縄はピークアウト後ジワジワと増えている(第7波か?)ように見える。全国的にも下げ止まりと均質化が進んでいる。首都圏とか若干減少傾向だが、地方(今まで感染が進んでいない地域)が増えている。大阪と東京地区が均等化してきた。検査が追いついていないのでは?(検査の陽性率は依然35%前後。通常ではあり得ない!)

直近の患者数-地域セレクト-20220418

直近の患者数-地域セレクト-20220327

以下は、2021年末頃の傾向分析。

 ①2021/12/6の週が底。ジワジワと上向きに転じているように見える。

 ②オリンピック近辺(7/19の週とか)で、患者数が増えているのに検査数が減少している。休みが多くなった事も影響しているのだと思うが、その後の感染爆発の要因の一つに見える。

陽性率等の相関グラフ-20211227-3

2022/1/12時点のデータで最新化。年末/年始の検査数激減後、感染爆発が始まった。(P2が直近の詳細)

陽性率等の相関グラフ-20220112

コメント

PAGE TOP