linux Tips

HDDの認識状態確認

fdisk -l

パーティション作成

fdisk /dev/sdb とか

ファイルシステムの作成

mkfs -t xfs /dev/sdb1 とか

手動マウント

mkdir /home2 マウントポイント作成

mount /dev/sdb1 /home2 とか

自動マウントは fstab へエントリを追加するのが現実的

UUID でエントリを追加する方がトラブルは少ない

blkid /dev/sdb1 とかで確認出来る

コメント

PAGE TOP